カイロプラクティックの歴史

カイロプラクティックの歴史について、その概要をいくつかのサイトより抜粋してみます。

 

概要と歴史

「カイロプラクティック」という言葉は、ギリシャ語の「cheir(手)」と「praxis(施術)」からなり、手を使った治療法という意味です。徒手療法、なかでも脊椎の調整がカイロプラクティック療法の中心となります。カイロプラクティックは、身体の構造(主に脊椎)と機能(神経系により制御される)の関係が健康に影響を与えるという概念に基づいています。

 

カイロプラクティック療法では脊椎の調整(矯正)が治療の中心となりますが、脊椎の調整(矯正)がカイロプラクティックの全てという訳ではありません。カイロプラクターが脊椎矯正以外の療法を併用する場合も多く、また、カイロプラクター以外の医療提供者(例:理学療法士や整骨医)が脊椎矯正を行う場合もあります。

引用元:「統合医療」情報発信サイト(厚生労働省『「統合医療」に係る情報発信等推進事業』)

厚生労働省eJIM | カイロプラクティック[各種施術・療法 - 一般]
「統合医療」情報発信サイトの「海外の情報(一般の方へ)」のページです。「統合医療」情報発信サイトは、民間療法をはじめとする相補(補完)・代替療法*と、どのように向き合い、利用したらよいのかどうかを考えるために、エビデンス(根拠)に基づいた情報を紹介しています。決して個人の責任で実施するさまざまな療法を制限するものではな...

 

 

議論の歴史性

カイロプラクティックは1895年、アメリカ人のD. D. パーマーによって創始され体系化した。西洋医学との理論構築上の相違点などから、その後の普及にともなって伝統的な西洋医学、とくにアメリカ医師会からの激しい反発にあった。

大きな転機は1990年における最高裁判所の判決で医師会が敗訴したことであり、その後アメリカにおけるカイロプラクティックは研究、議論が重ねられ独自の立場を築くに至った(1)。

そのため現在のアメリカでは、通常医学の医師がカイロプラクターを紹介するケースや、カイロ治療が医療保険適用される疾患もあるといった医学界との共存も図られている。

 

参考文献:

(1)『整形外科医が書いた正しいカイロプラクティック』 竹谷内宏明

引用元:明治大学科学コミュニケーション研究所

カイロプラクティックは疑似科学で効果なし?
この記事では、カイロプラクティックについて解説します。カイロプラクティックは疑似科学で効果がないのかどうか説明します。カイロプラクティックとはカイロプラクティックは、神経系や筋肉、骨格系における問題や疾患に対する治療方法であり、特に脊椎を中

 

 

歴史的背景

脊椎徒手療法の歴史は、ヒポクラテスなど古代ギリシャ時代に遡ることができるが(4)、

カイロプラクティックの発見(1895 年)はDDパーマーの功績である(5)。彼は最初のカ

イロプラクティックの学校を1897年にアメリカ・アイオワ州のダベンポートで創設した。

(6)

パーマーは、医術の手技療法、接骨術、オステオパシーなど各種の方法を取り入れ、

さらに自らの創意工夫を加えてカイロプラクティック理論と方法を創案した。パーマー

が創案した「カイロプラクティック」の語源は、ギリシャ語の「手による」の意味で、

彼の患者サミュエル・ウィード牧師による造語である(7)。

カイロプラクティックは、アメリカで医学教育や医療の改革が行われている時期に発

展した。当時は、従来医学や無数の代替医学の治療法など多くの選択肢があった(8)。

 

参考文献:

  1. Withington BT. Hippocrates, with an English translation. Cambridge, MA, Harvard

University Press, 1928.

  1. Palmer DD. The chiropractor’s adjustor. Portland, OR, Portland Printing House,

1910.

  1. Gibbons RW. Medical and social protest as part of hidden American history. In:

Haldeman S, ed. Principles and practice of chiropractic. East Norwalk, CT, Appleton

Lang, 1992:17.

  1. Palmer DD. Three generations: a history of chiropractic. Davenport, Iowa, Palmer

College of Chiropractic, 1967:29.

  1. Ehrenreich B, English E. For her own good. New York, Anchor/Doubleday, 1978:16.

引用元:世界保健機関(WHO)/カイロプラクティックの基礎教育と安全性に関するWHOガイドライン

https://apps.who.int/iris/bitstream/handle/10665/43352/9241593717_jpn.pdf;jsessionid=BA4A89FCE7100627269267FE84720630?sequence=4

 

 

カイロプラクティックの歴史の概要

  • 1895年(明治28年)アメリカのダニエル・ダヴィッド・パーマー(D.パーマー)によって創案された。
  • 1916年(大正5年)川口三郎(D.パーマーによって設立されたパーマー・カレッジ・オブ・カイロプラクティックの卒業生)によって日本に伝えられた。
  • 1974年(昭和49年)アメリカの全50州でカイロプラクティックが認可される
  • 1988年(昭和63年)世界カイロプラクティック連合(WFC)設立
  • 1997年(平成9年)世界保健機関(WHO)が非政府組織(NGO)として世界カイロプラクティック連合(WFC)を承認
  • 2005年(平成17年)世界保健機関(WHO)によるカイロプラクティック・ガイドラインが完成

 

カイロプラクティックが公認されている国

  • アメリカ(1913年~、1974年全州で公認)
  • スイス(1913年~、1974年全州で公認)
  • ドイツ(1939年~)
  • カナダ(1953年~)
  • ニュージーランド(1960年~)
  • 南アフリカ(1967年~)
  • メキシコ(1975年~)
  • ノルウェー(1980年~)
  • オーストラリア(1981年~)
  • イギリス(1994年~)